災害心理研究所 The Center for Psychological Studies of Disaster

福島の母たち・若者たちの心からの声を発信するプロジェクト

緊急地震速報のアラームを聞くと、

ペンネーム
あやか
原発事故当時に居住していた市町村 会津若松市
避難について 自宅待機
家族構成 父・母・妹・妹
投稿区分
学生である


 私は、東日本大震災当時小学校6年生だった。地震発生時は、小学校の体育館で卒業式の練習をしていた。ステージ上の雛壇にパイプ椅子を置き座っていたため、始めは隣の席の人が貧乏揺すりをしているかのように感じた。だが次第に大きくなり、急いで校庭に避難したことを覚えている。その後の記憶は鮮明ではなく、ランドセルも持たずに妹と手を繋いで上履きのまま走って家に帰ったことが印象に残っている。避難訓練などで校庭へ逃げる練習はしていたが、実際に起こってみるととても怖くて不安だった。幸いなことに、家が壊れなかったため避難所で生活する必要はなかった。

 

 原発事故に関しては、私の住んでいる会津若松市は原子力発電所がある大熊町から離れているためあまり意識しなかった。だが、ニュースを通して放射線測定値の結果や放射能が人体にどのように影響するかについて知るたびに、自分自身や家族の健康被害がどの程度か心配になった。

 

 現在は、緊急地震速報のアラームを聞くと、当時何度も鳴っていたため、東日本大震災のような大きな地震が再び起きたらと思ってしまい、少し不安を感じる。

▲ ページ上部へ戻る