ペンネーム | : | N. |
---|---|---|
原発事故当時に居住していた市町村 | : | 福島県白河市 |
避難について | : | |
家族構成 | : | 父、母、兄、祖母、祖父 |
年齢 | : | 20歳代 |
震災当時私は小学4年生でした。白河市は沿岸部より被害が少なく、中でも私が住んでいた地域ではとくに被害が少なかったです。そのため、日々の生活には多少の余裕がありました。しかしその中でもストレスは感じていました。震災直後で印象に残っていることとして、震災が起きて数日は連日テレビでは津波などの映像や数本の同じCMが流れていたということです。当時小学生の私にとって何度も同じものが繰り返し流れる番組やCMにとてもストレスを感じていました。特にCMに関しては、ものすごくストレスを感じていました。余震も1日に数十回は感じ、揺れただけでも恐怖を感じていました。その影響で今でも揺れには敏感に反応してしまいます。 原発の影響も少なからず受け、外で遊べないまたは遊べないという雰囲気がありました。車で他県を訪れると、例えばガソリンスタンドでは福島ナンバーを断るということがありました。避難した福島県民が、放射線が影響でいじめられたり、噂ですが福島県出身が理由で結婚を断られたという話も聞きました。私は放射線自体に恐怖は感じていませんでしたが、県境がある市ということもあり、他県の人からどう見られているかの方が気になっていました。 最後に悪いことばかりではなく、震災を体験することでしか見られなかったものがありました。それは助け合いや絆です。地震が起きたときは教室にいました。泣いている人がいたのですが、他の児童がその人のところに行き、「大丈夫だから」って声をかける姿を見ました。校庭に避難したときも泣いている人がいたのですが、普段交流がない児童たちがその人を囲んで励ましていた姿が見られました。先生に座ってるよう注意されても、その人のところに行き励まし続けていました。また、震災後私の友人は他県に引っ越してしまい、交流がほぼなくなってしまいました。しかし、数年ぶりに会ったとき、当時のように仲が良いままでした。このように距離が離れても切れないものがあるのだと感じました。 私個人で震災のことをまとめると、報道の在り方が重要だと感じました。被災地では、必要な情報とともにリラックスできるような内容を、他県では被災地の現状や放射線などの正しい情報を報道すべきだと考えました。特に放射線については現在のコロナウイルスに感染した人への印象と似たようなものを感じるので、私たち一人ひとりが正しい情報を取得できたらいいなと思います。 |