ペンネーム | : | Y. I. |
---|---|---|
原発事故当時に居住していた市町村 | : | 五所川原市 |
避難について | : | 避難はなし |
家族構成 | : | 父・母 |
年齢 | : | 10歳代 |
地震は東日本大震災の名前の通り,当時住んでいた青森の日本海側にまで及び,2~3日の停電まで起こりました.夜は母と共に暗い室内でロウソクを一本焚き,生きていたガスコンロで温かいそうめんを作って食べたのを鮮明に覚えています.電気復旧後,各地の悲惨な状況をテレビで目の当たりにしましたが,原発事故もそのひとつで,福島第一原発の水素爆発の様子は遠く離れた地に住む私にとっても衝撃的でした.そして,当時はまさか放射能汚染により,村や町単位で人が住めなくなってしまうとは思いもしませんでした.そもそも放射能自体が日常から対極にある存在で,地震や津波の被害に加えて放射能汚染.一体何が起こっているのか,メディアもそうでしたが私自身も混乱していました. 数年後,私は大学入学と共に奇しくもこの福島の地に来ました.まず感じたことは,復興が進んだためか,あるいは単に時間が経過したためか,不思議と震災の被災地であるということを強く実感することはありませんでした.しかしながら,街中で目にする放射能濃度の計測器や天気予報での各地の放射能濃度など心の中から完全に当時の面影を消すことはできません.特に印象に残ったのは授業で赴いた川内村にて,放射能汚染土を貯蔵したタンクを保管している場所を見学した時のことです.余りに膨大な量の巨大なタンクが辺り一面に置かれていて,震災と原発事故の規模の大きさを感じ,同時に自然の驚異,人の手には負えないほどの出来事であったのだと認識しました. 私が強く伝えたいことは,「事実を正しく知り,それを各々が忘れない」ということです.先ほどの実習的な授業や,環境法などの授業でも学んだことですが,やはり事実を知らない全国各地の人からの根も葉もない風評被害が目立ちます.身近なところで言えば,インターネットで検索すると掲示板などに書かれた誹謗中傷の数々は目も当てられません.そのような風評被害によって福島の人々の中には精神的なダメージを負った方もおり,お店などを営む人にとっては経済への直接的なダメージを受けた方もいると思います.事実として,震災以降県は福島産の農水産物への放射能対策やその他様々な復興に至るまで,徹底した方策を取っており,福島に住む私ももはや一切の不安を覚えることはありません. |
かつての戦争のように,大きな出来事として風化させることなく事実を知ること,そして機会があれば支援する気持ちを個人が持ち続けることこそが,人とモノを含めた真の意味での復興につながると信じています.