ペンネーム | : | S. A. |
---|---|---|
原発事故当時に居住していた市町村 | : | 新潟県佐渡市 |
避難について | : | なし |
家族構成 | : | 父、母、弟、妹 |
年齢 | : | 10歳代 |
私は震災が起こった当時、新潟県佐渡市、本州とは離れた離島に住んでいました。自身が起こった時は確か小学校で授業をしていて、揺れたとは感じましたがその程度で、その授業もそのまましていたと思います。その時は小学生なので携帯など持っておらず、東日本大震災や原発事故について詳しく知ったのは家に帰ってからでした。 実は、覚えているものではこれが初めの、名前がつくくらい大きな災害でしたが、帰ってテレビでニュースを聞いても、驚きはしつつも現実感のなさから、本当に地震によってこんなに大きな出来事が起こるんだ、と変に感心しました。知識では阪神淡路大震災など大きな地震による被害は知っていましたが、生きているうちにそのような災害が起こり得るとは、そのころは考えてもいませんでした。 当時のニュースを思い出すと、印象により残っているのは地震の被害よりも原発のニュースでした。地震や津波によって更地になった映像も流れていましたが、原発はさらに進行している問題として、対処方法や現在の状況などたくさんの情報が繰り返し流れていたと思います。なので、私もこの先どうなってしまうのか、どのような問題があるのか、とても気になっていて、テレビはしばらくニュース系のものが中心だったと思います。しかし、時間が経って震災のことがニュースでは取り上げられなくなり、原発のこともあまり自分に影響がないことを知ると普段通りの生活に戻っていきました。その後の影響として覚えているのは、原発事故によって食料品の放射能汚染が問題視される中、私の親は必要以上には気にしておらず、福島の食料品で安全だと書かれているものは安いこともあって結構買っていたことです。私自身もあまり気にしておらずそういった食料も普段通りに食べていました。他に、福島から佐渡の小学校に来た子供も確かいたと思います。私は学年が離れており特に面識はなかったです。そういったように、震災で起こったことは私にとっては多くあまり影響がなかったと思います。 私は震災や原発について多く関わった人間ではありません。地理的な関係もあって、私が受けとる情報は多くテレビを通してでした。現在福島に住んでいて、震災について知らなかった情報が多く入ってくるようになりました。それには差別や偏見の情報もあって、そういった情報がテレビで入ってこなかったのは、少し怖さを感じました。 |