災害心理研究所 The Center for Psychological Studies of Disaster

福島の母たち・若者たちの心からの声を発信するプロジェクト

原発事故について学ぶようになって考えるようになったこと

氏名 庄司みのり
原発事故当時に居住していた市町村名 山形県山形市


私は原発事故当時には山形に居り、地震の影響は停電などある程度は受けていましたが津波にも放射線にも脅かされておらず、また幼かったこともあり、自分とは関係のない出来事として捉えていました。進学先を福島大学に決める際に、私は原発事故の影響についてあまり不安に感じていませんでしたが、親が放射線の影響について少し心配していたことで漸く、原発事故という出来事に意識を向けることとなりました。しかし、具体的に福島と原発事故についての詳細を知ったのは大学の授業でした。福島大学に入学して福島で暮らし始めてからそれまでは、私の生活圏はほとんど中通りのみでしたが、普通に生活していく中で震災の、原発事故の影響を感じたことはありませんでした。

原発事故について詳しく知ることができた授業の中で、先生が受講者に問題を出題しその回答を集計して出た結果で、放射線量に関しての風評が多少なりともまだあるのだということがわかりました。また、実際は放射線の基準をクリアしている農作物などがほとんどであり、それが確かな分しっかり調査をしていない他の地域のものよりも安全であるといえるということも理解しました。

少し前に東京電力福島第一原発の処理水の問題について話題になりましたが、最近東電が処理水の放出設備の審査を、原子力規制委員会に申請したというニュース記事を読みました。地元の理解がまだ十分に得られていない状況での申請であるということでした。この件も風評が影響を与えてしまう可能性があるもので、福島の、地元の理解も含めやはり慎重に進めていく必要があるのだと、原発事故が与える様々な影響を学んだことで思うようになりました。

今まで何気なく見ていた原発事故に関するニュースも学んだことで自分なりに考えるようになりました。しかしまだまだ私が知らないこともたくさんあります。原発事故について知るということ、自分事として考えるということを大切にしていきたいと思っています。福島という地域から離れていればいるほど、福島の原発事故や放射線について深く考えたり興味を持ったりする機会は少なく、よくない風評が立ってしまう可能性もあるのではないかと考えます。小さなことからでも、より多くの人に福島について興味を持ってもらい、今の福島を知ってもらって風評被害が起こるようなことがなくなって欲しいと思います。

▲ ページ上部へ戻る